fc2ブログ

台風9号

台風9号が関東地方に上陸中、何を思ったか突然ブログを初めた。

年1回の記録が続いている

年末になってブログの事を思い出した。
年1回が恒例になってしまっているので、去年暮れには来年は何回か書いてみようと思っていたのにやっぱり駄目だった。
これは時々ツイッターに投稿しているせいでブログの必要性を感じていないからかなとも思う。

去年書いた内容を見たけど今年も全く同じ気持ちだった。
世界中で人の心が殺伐としてきているのは人類の寿命の末期に近づいている感じがする。
大袈裟だけどそう感じちゃうんだから仕方ない。


今回は今年の事はもういいから、来年の事を考えよう。(前向き)





浮かばない!

思うのは部屋を片付けようとか、デジカメの写真を整理しようとか、洗車ワックスしなくちゃとか。
あ! ああああ! 年賀状書いてない!



スポンサーサイト



未分類 | コメント:0 | トラックバック:0 |

今年も最後の日になりました

最後の最後にブログの事を思い出した。
またまた1年に1回という記録的なブログになってしまった。
別に決めた訳でもないのにどうしてこうなってしまっているのか?

今年の事を振り返るか?それとも来年の事を考えるのか?
まあ、どうでもいいか!

兎に角311を筆頭に地球が動いている。
人間にとっては災害となるけど、地球に住まわせて頂いている身としては甘んじて受け入れるほか無いよなあー。

人間ってこの地球上では一番自由に動ける動物だから、その人間を生きてる間目一杯楽しむつもり。
でもね。楽しみ方を間違っちゃってる人間が多くなって物欲に走ってしまう奴等が一杯。
それを攻めても仕方ないが、せめて人の邪魔はしないで欲しいと願う。

嫌な事ばかりが思い浮かんでしまうので何か好い事がないかなと考えたら子供達の笑い声があった。
あの笑い声が聞こえると幸せだなーって気持ちが良くなる。
そう。幸せなんだよ。俺は。
みんなもそう感じればいいのにね。

さて、来年はいつこのブログを書くのかな?

未分類 | コメント:0 | トラックバック:0 |

東日本大震災から3年目

東日本大震災から3年目になり、ここの所地震の回数も大きな物も減ってきている。
しかし、余りにも大きな災害だった。
それまでの阪神大震災や、世界中の地震、津波のニュース映像を見ていても今一つ他人事だったのが、この震災で一挙に身近な物になってしまった。

普通に生活していても、出来るだけエレベーターには乗らない様にしたり、津波の影響を考えて駐車場のビルでは一番上の階に止めるなど、もしもの時の対応を実行している。
怯えすぎだと言う人間が必ず居るが、言いたい人には言わせておけばいい。
助かるのは私で、死ぬのはそいつだ。とも言いたいが、死ぬ時は死ぬし助かる時は助かる。
ただ、少しだけ予防をしている事で、後悔だけはしなくて済む。

もう一つは、自分が負う被害を出来るだけ少なくすれば、家族を含めた他の人を助ける事が出来る事。
自分はどうなっても良いから自分の子供だけは助けたいと言う話を聞くがそれは誤りだと思っている。
自分が元気でなければ、自分の子供を助ける事は出来ない。運命任せでは駄目。
全ての人が自分で助かろうと努力する事によって、全員が助かればいいと思っている。
勿論、この考え方の中には、人はどうなろうと自分さえよければいいみたいな考えは微塵も入っていない。

1年に1回のブログ更新が、今年は少し早めに書いてみた。
まだ半年有るので、今年はもしかしたら追加があるかも?
未分類 | コメント:0 | トラックバック:0 |

思い出した。ブログやってたんだ。

年賀状を書こうと思って、思い出した。
そうだ、ブログやってたんだ。
またまた、何も書かず1年が経っていた。

それでも今年はツイッターを始めたので、ブログを書かなくても多少の自己満足表現はしていた事になる。
facebookは登録したが、友達がどうのこうのとうるさいのでほったらかし。
元々誰かに指示されるのが嫌いなのでしょうがない。(ホント我ながら我が儘だと思う)

家を建ててから今年で25年。
色んなものが壊れて使えなくなっているが、それでも何とか修理出来るものは修理して使っている。
良く持っているなと思っているのがガスの風呂釜。
東京ガスの人に修理不可能と言われ、しょうがないので自分で修理しているけどここまで持つとは思わなかった。

年1回のブログで、今回は初めての長文。
でも、やっぱりどうでもいい文章でした。
で、誰に向かって書いているのだろう?

未分類 | コメント:0 | トラックバック:0 |

また1年経ってしまった

2011年3月11日 人生が変わってしまった。

地球が生きているせいではなく、政治屋と東京電力のため。

人間として、地球上の生命さん ごめんなさい。
未分類 | コメント:2 | トラックバック:0 |
| HOME | NEXT